されじおブックん 10月号
ぶんちゃんのおすすめ絵本
しかけ絵本
〇「ペネロペ ルーブルびじゅつかんにいく」
アン・グッドマン・ぶん/ゲオルグ・ハレンスレーベン・え/ひがし かずこ・やく
〇「ふしぎの国のアリス」ポップアート とびだししかけ絵本 大日本絵画・出版
ロバート・サブダ・さく/ルイスキャロル・げんさく
「たいいんしたほん」もどんどん増えています
中でもおすすめは・・・「どこ?」やまがたあけみ・さく 講談社
「こんとあき」林明子作 福音館書店
きつねのこんは あばあちゃんのいえから やってきました。 あきちゃんとは あかちゃんのころからなかよしです。あきちゃんと こんは おばあちゃんにあいに たびにでます・・・・
としょしつにありますので ぜひよんでみてね。
「こんとあき」林明子作 福音館書店
きつねのこんは あばあちゃんのいえから やってきました。 あきちゃんとは あかちゃんのころからなかよしです。あきちゃんと こんは おばあちゃんにあいに たびにでます・・・・
としょしつにありますので ぜひよんでみてね。
9がつの おはなしたまてばこ
「ともだちや」
内田麟太郎・作 降矢なな ・絵 偕成社 大型絵本
ミニたまてばこの予定でしたが、みんなでいっしょにみました。おおかみに「ほんとうのともだち」についておしえてもらったきつね・・・きつねのこころのうごきを みて かんじたひとときになりました。
ブックんからのおしらせ
☆園長神父様が新しい図鑑をプレゼントして
くださいました!小学館の図鑑NEO「深海生物」
☆いもうとがすてきなほんをしょうかいして
くれたのですが・・・・こちらも どうぞ・・・・・・・・・
アンケートの けっか はっぴょう!!
アンケートを9月17日にしめきりました。
№1「さんびきの やぎの がらがらどん」
№.2 もったいないのは どっち?
№3 そらまめくんのベッド
としょしつにくるたびにきらきらシールを
はってくれましたね。ばら組のみなさんありがとうございました! ということで・・・
リピート たまてばこ
★「さんびきの やぎの がらがらどん」
なつまつりでみていただいた タオルシアターですが・・「こわかった。でももういちどみたい」「ぜんぜんこわくないもん」などいろいろなごいけんをいただきました。シールが15まいはってあり、1ばん にんきがありました。もういちどみてね。
せんせいのえほんのおもいで
みほせんせい のおもいで…♪
先生が子どものころ好きだった絵本は「わたしのワンピース」「ぴんくぺっこん」「こんとあき」嫌いだった絵本は「三匹のやぎのがらがらどん」でした。「わたしのワンピース」はうさぎが必ず口ずさむララランロロロン…というフレーズが大好きでよく歌いながらお母さんに毎日のように読んでもらっていました。「ぴんくぺっこん」は沢山の魚の中からピンクを探すのが楽しい&終盤でピンクが捕ってしまうところにハラハラしながらお父さんに読んでもらったのを覚えています。「こんとあき」はぬいぐるみが動いて一緒に旅をしていくことがとても不思議でワクワクして、自分の大事にしているうさぎのぬいぐるみもこんな風に動いてくれたらもっと楽しいのになぁなんて思っていました。
嫌いだった「三匹のやぎのがらがらどん」ヤギもトロルも怖くて本棚の扉の金具が引っかかる一番端っこに一生懸命しまって本をすぐには取り出せないようにしていました。今は怖くないので普通に置いてあります^^
「こんとあき」林明子作 福音館書店
きつねのこんは あばあちゃんのいえから やってきました。 あきちゃんとは あかちゃんのころからなかよしです。あきちゃんと こんは おばあちゃんにあいに たびにでます・・・・
としょしつにありますので ぜひよんでみてね。