クラスが変わって新しい友達も増えて新学期が始まったよ^^
クラス分けで違うクラスになった友達も、新しく同じクラスになった友達もみんなで遊ぼう!!
体操教室も本格的にスタート。体操の先生のお話を聞いて頑張れるかな?
ホーム > すくすくサレジオ
クラスが変わって新しい友達も増えて新学期が始まったよ^^
クラス分けで違うクラスになった友達も、新しく同じクラスになった友達もみんなで遊ぼう!!
体操教室も本格的にスタート。体操の先生のお話を聞いて頑張れるかな?
4月9日はワクワクの始業式!
誰と同じクラスかな?先生は誰かな?
緊張するけど楽しみ♪
仲良しのお友達が同じクラスだとこんなに素敵な笑顔になるよ!!
4月10日はドキドキの入園式!
初めての幼稚園、初めてのお友達、初めての先生。
担任の先生にぴかぴかのうさぎバッチをつけてもらったよ♪
これからどんな楽しいことが待っているのかな~?
久しぶりの園外保育で鷺沼公園にいってきたよ。途中で見えた富士山に雪が積もっていてきれいだったね。
公園ではいろんな遊具でたくさん遊んではらぺこになって帰りました。お友達と手を繋ぎ、列になって上手に歩けるようになっていて先生たちはびっくりでした。園に戻ってからは、第二のお楽しみ。自分たちでおにぎりを作っていただきましたよ。
今年度最後のお遊び。外で遊びたかったけどあいにくの雨で残念。
でも室内遊びも楽しいよね!日本地図のパズルに挑戦したり・・・
プラレールで遊んだり・・・
女の子たちはピクニックをして遊んだよ!
一年間楽しかったね!
今日は図書室の先生がバイオリンの発表会をしてくれました!
皆大好きなディズニーの音楽に夢中になって聞き入っていましたよ。また演奏会開いてくださいね!
幼稚園の桜もつぼみがぷくぷくと大きくなり、春が近づいてきました。
この時期になるとあちこちで「もうすぐ〇〇」といった言葉が聞かれ、小学生になることや進級することにどきどきしたり、楽しみにしたりする姿が見られます。
卒園や進級を意識した活動も多くなりました。
ゆり組ではこんなに大きくなったよ!と等身大(といっても腰まで)の自分を作りました。
どうやって本当の大きさにする?と考えた結果・・・
「紙に寝転がればいいんじゃない?」とこうなりました♪
お友だち同士協力して“形”を写し取ります。
「動かないでよ~」「まだ~?」
どんな風になるのか分からないワクワク、大きなものを描くワクワク、大盛り上がりです。
出来上がった自分に顔を描き、洋服もデザインし、仕上げにばら組さんがするみたいに絵の具を塗りました。
「おおきい~」「絵の具楽しい~」といった声がたくさん聞かれました。
ばら組になったら自分の絵の具があることを伝えると、さらにワクワクがいっぱいのようでした。
たくさんのワクワクと一緒に進級してくださいね!
今日は防犯訓練を行いました‼
不審者が出たときにどうするのか、子ども達は【いかのおすし】という合言葉で覚えています 💡
いかない
のらない
おおごえだして
すぐにげて
しらせる
今日はそれを思い出して、訓練を行いました。
バリケードも作ってばっちりです
緊張している子も沢山いましたが、どの学年も真剣に取り組むことができました !
ばら組では、そのあとにすみれ組の頃の先生やお友達と集まり、お弁当を食べました 😆
小さくて右も左もわからなかったすみれ組の頃の子ども達は、素敵なお兄さんお姉さんになりたくましくなりました 😳
あんなことあったねこんなことあったねと思い出話にも花を咲かせました✿
音楽会が終わり、すみれ組は大きな行事がすべて終わりました。
一生懸命練習して、本番はドキドキしながらも「楽しかった~!」と達成感に満ちた表情を見せてくれました。
まだまだ寒い日も続きますが、外で元気にかけまわり伸び伸び遊んでいます。
2月10日は音楽会です。現在、幼稚園ではこの日に向けて学年ごとに活動をしています。
音楽・歌・楽器に様々な活動方法で日頃から親しみ、「歌うって楽しいね」「楽器を使うって面白いね」といった体験をしてきました。その楽しさ、面白さを発展させ、練習に取り組んでいます。
すみれ組は初めての音楽会。合奏をすることも初めてのすみれさん。
合奏では楽器を鳴らすところ、休むところがあること、指揮を見ることなどたくさん意識することがありますが、楽しみながら演奏しています。
ゆり組は昨年度は学年を2つに分けて取り組みましたが、今年度は学年全員で取り組みます。
合奏の中で裏打ちに挑戦しているのですが、これがなかなか難しく…リズムに慣れるまでたくさん練習しました。
また、今年度から新たに加わった楽器もあり、新しいことに挑戦しています。
ばら組は幼稚園最後の音楽会。年長児らしくさすが!といったところで、歌声も演奏もお客さんに届けようといった気持ちが伝わってきます。見学した他学年からは「すごいね」の声がたくさん聞かれました。
季節柄、欠席する子が多い日もありますが、音楽会当日には、お客様に子どもたちが取り組んできたことが伝わりますように!
月曜日、朝の登園時間から降り始めた雪に子どもたちは大興奮!