寒暖差が激しい毎日ですが、子ども達は元気いっぱい!!
ポーズも決まっています!
大繩で体を温めよう!!
山砂を掘り出して化石集め(⁈)にはまっています。
何の形が出来たかな~?
ホーム > すくすくサレジオ
寒暖差が激しい毎日ですが、子ども達は元気いっぱい!!
ポーズも決まっています!
大繩で体を温めよう!!
山砂を掘り出して化石集め(⁈)にはまっています。
何の形が出来たかな~?
冬休みが終わり3学期が始まりました。
始業式では神父様からお話もありましたね。
「マスクをすることは大好きなお友達を守るということだよ」
大好きなお友達と楽しく残りの園生活を楽しむためにも
手洗いや消毒に気を付け、元気に過ごしていきましょう!
久しぶりに友達と会い、園庭にも楽しそうな声が響いています。
数日の乾燥で山砂はさらさら!
女の子たちは女子会をしているそうです。
内容は…ん?あつまれ動物の森の話か~!
集団遊びは缶蹴りが大ブームです。
始めてやるお友達にもルールを教えてあげてみんなで楽しんでいます。
来週の火曜日はデフリンピックサッカー選手が園に遊びに来てくれる日です。
ばら組では指文字で自分の名前を表したり手話を確認したりしました。
長い名前の子は「難しいー!」と苦戦する姿も。
交流会が楽しみですね!
お祝い会を終え、あっという間にクリスマスが近づいてきました。
ゆり組ではみんなでメロディオンの練習を開始!!積極的に自主練をしたりと楽しんでいます。
毛糸を使った冬の製作も… 毛糸をひっかける姿が真剣です。
子どもたちは元気いっぱい!
体操は久しぶりの跳び箱です。
緊張するけど頑張るぞ!
寒い外遊びも走り回って遊べば身体はぽかぽか♪
ばら組さんはお祝い会の絵をクレヨンと絵の具で描きました。
自分の出番や好きなシーン、思い思いの作品が出来上がりました✨
お祝い会の練習の合間に、天気がいい日は手作りのお家を外に出して遊びます♪
クリスマス会に向けて、かわいい帽子も作っています♪
温めたお弁当を配るのはお当番さんのお仕事!
寒くなってきたけど、冬休みまであと少し… みんなで元気に過ごせますように~🌠
幼稚園ではお祝い会の練習もいよいよ終盤。
今日はリハーサルも行われ、衣装を着たことでより気持ちが盛り上がったようでした。
本番をぜひお楽しみに!
練習を頑張った後はたくさん遊んで(^^♪
おうちでは絶対にできない遊びも…
子どもたちにかかればおもちゃ小屋もロフトベッドに…?
(このあとまっしろしろすけになったのは言うまでもありません)
お祝い会まであと少し、皆で楽しく聖劇を行えますように✨
先日、地震を想定した避難訓練がありました。
さすがゆり組さん、ばら組さん。
今までの訓練の経験を生かして、みんな落ち着いて机の下に潜ったり、ヘルメットを被って園庭に避難することができました。
そして次の日は楽しみにしていた移動動物園♪
お約束を聞いて、楽しく動物と触れ合いました。
ドキドキしながら餌をあげたり…
優しくなでなで♡
ポニーにも乗ったよ!!
今日は幼稚園では七五三の祝福式がありました。
元気に楽しく過ごせていることを神様に感謝し、教会での式に参加することができたと思います。
久しぶりに太陽も出て良いお天気!
お弁当は屋上で食べました^^
日差しが暑いくらい💦
アイス食べたーいなんて声も
おや?なにやら2組の女の子達が始めたぞ…!
素敵なテントが園庭に出現✨
ばら組みんなで入らせてもらいお家ごっこです🌸
乾燥しているので山砂は自然にさら砂がたくさん!
お団子づくりも捗っています☺
ゆり組ではリレーが大流行!!
ばら組に負けじと、1組VS2組で盛り上がっています♪
バトン渡しも上手になり、なかなかの接戦です!
走り終わった子も一生懸命応援しています!
走る表情も真剣です!
良いお天気の日が続いていますね。
ばら組さんは元気いっぱいお外で遊んでいます。
ドッヂボールをしたり
サレジオ号の上から先生を呼んでみたり
山砂では何をしているのかな…?
トンネルが出来てる!
上手に作った固いお団子を転がしてトンネルを存分に楽しんでいます✨